外来種駆除
内閣府が九日発表した世論調査によると外来種駆除には九割の人が賛成らしい。
外来種駆除、9割が支持
確かに、カミツキガメが普通に琵琶湖に住んでいるってことになったら恐い。ゆっくり魚釣りとか湖岸でバーべキューとか安心して出来ない。
しかし、もともといない生物がいるって事はそこに人間が介在してるって事でそういった生き物を棄てる人間もどしどし取り締まって欲しい。
動物は結構ニュースとかで話題になるが、それを棄てた人間はあまりにも話題になっていない。
少し前には、滋賀県がブラックバスやブルーギルの再訪流を条例で禁じたけど、その時はどっかの釣の愛好団体が反対してたな。
ただ、その時思ったのが、マナーも守れない釣り人が多い中、自分らの楽しみの為だけに生態系の破壊を放って置くのかと思いました。
今は外来種の問題に理解が増えたのはいいが逆にそれだけが先行して人間の責任や生き物の命を奪う行為にたいして鈍感になってる気がします。
関連記事