履修不足について一言

コウズミ

2006年10月26日 09:29

必修「地・歴」未履修 卒業できない? 富山
履修不足:10県65校、生徒数は1万2000人に


富山の高校の高校の単位の履修不足発覚して、絶対他の高校でもやってるだろうなと思っていたら、案の定次から次へと出てきました。
最終的には学校の責任なんでしょうが(生徒の負担を減らしてやろうって親心)、一部には生徒やその親の圧力もきっとあったと思うんですが報道はほとんどされていませんね。
そのうち、新聞では無理かもしれないが、週刊誌あたりで高校にクレームとかつけるバカ親とか自己中心的な生徒のこと記事になると思うけど。

首相は『子供たちの将来に支障をきたさないよう対応してもらいたい』といってるが、卒業は大丈夫だと思う。しかし入試時、真面目に受験に必要のない科目もしっかり勉強していた受験生と同じ条件ってのも正直者がバカを見るで納得いかないが・・・

一番の原因は、進学校ってことで少しでも受験に有利になるようにって考えた学校のプライドと、少しでも楽して大学に行きたいって考えた生徒の甘さかな。



関連記事