2007年01月11日    養護学校の寄宿舎問題

寄宿舎存続求め1万人署名提出 (京都新聞)

養護学校の寄宿舎存続を(中日新聞)

県内の障害児学校に併設されている寄宿舎の存続を求め、養護学校の保護者らでつくる「障害者の生活教育を充実させる県民の会」メンバーらが9日、県庁に嘉田由紀子知事を訪ね、要望書を手渡した。

 県によると、近江八幡市の八幡、東近江市の八日市の両養護学校は寄宿舎を併設。計40人余りが利用している。2008年度には、野洲市に寄宿舎を備えた養護学校が開校するに伴い、両養護学校の寄宿舎は「通学環境が整った」として閉鎖されることになっている。

 要望書によると、学校教育法では、障害児学校には原則、寄宿舎の設置が義務付けられているとして、現在ある寄宿舎を縮小、廃止しないよう求めている。

 訪れた保護者は一人一人が知事に直接、「子どもは、寄宿でなければはぐくめない教育がある」「寄宿舎存続がなければ、生きていけない家族もある」と切実な思いを訴えた。

 県民の会の犬飼宗潤会長は「せめて今ある施設を残し、現状維持をお願いしたい」と話していた。


京都新聞では【県教委は「新たな養護学校では自立のための訓練に力を入れる。通学困難者は引き続き寄宿舎に入れる」と説明している。 】言ってますがどうなるんでしょう。



同じカテゴリー(障碍福祉)の記事画像
見た目は楽しそうだけど
同じカテゴリー(障碍福祉)の記事
 障害者福祉でも老老介護? (2008-09-09 22:37)
 見た目は楽しそうだけど (2008-08-09 00:22)
 県の意味ない政策~福祉業界の人材不足~ (2007-09-14 11:37)
 コムスン、障害者福祉でも新規5年間認めず (2007-06-07 22:05)
 スペシャル五輪出場断念  (2006-11-03 20:57)
 教育委員会の皆さん。ルールは守りましょう。 (2006-10-18 11:42)


Posted by コウズミ at 00:07 │Comments( 0 ) 障碍福祉
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。