この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年03月31日   彦根駅前から彦根城へ

400年祭真っ最中の彦根城。
でも、それほど派手にアピールしていないのかな?



平日ってこともあってか駅前は幟やポスターが貼ってある程度。(商店街や平和堂の中ではしっかり関連商品売ってアピールしてだけど)



さすがに城が近くなると、『やってる』って雰囲気があったけど。
しかし、素朴な疑問。今回の400年祭の成功のかぎってひこにゃん人気に依存してる気がするんだけど・・・



Posted by コウズミ at 10:26Comments(2)風景

2007年03月30日   ひこにゃんじゃないよ♪



彦根駅前の平和堂に売っていました。
遠目からみると、ひこにゃんかな・と思いましたが近くによると『ひこにゃんではありません』の張り紙が。
彦根限定、キティひこにゃんでした!


Posted by コウズミ at 07:38Comments(0)風景

2007年03月29日   タミフル問題

横浜で男子飛び降り タミフル服用せず
タミフル飲み9歳女児が異常行動、インフル感染なし

タミフルの問題まだまだでてきてますね。
横浜では、インフルエンザだがタミフル飲んでなくて異常行動。
と思えばインフルエンザではないが(高熱だったが)タミフルのんで異常行動。

ますますわからなくなってきましたね何が原因か。
でも患者は自分の責任でインフルエンザでタミフル飲むか飲まないか選択しなければいけなくなり、その事も問題だと思うが・・・
医者が出さなければいいだけの話かもしれないが、実際飲んでも飲まなくても異常行動が報告されてるんで中にはリスクがあるが、早く直したいって人もいるはずだし。

高熱で体調がボロボロの時に飲むって悪条件と元々ある副作用が影響しあったんじゃないかなと素人目には考えてるんですが、厚労省ももう少し人の命を左右するって事を考えたら審査とかも慎重になったかもしれない。

追伸  薬の審査した人たちが中外製薬と関係あったら洒落になんないしね。


Posted by コウズミ at 22:21Comments(0)ひとり言

2007年03月28日   自作パソコン完成

アクシデントは何とか解決。
ケースをケチって安い奴にしたため、微妙にサイズがおかしくパーツの取り付けに時間がかかってしまいました。
最後は力技で強引にフレームを曲げ・押し込んで取り付け。

赤いボードの上の部分曲がってるのわかります?



代償に少し傷が・・・

でも何とか完成して、OSインストールできました。


今回の教訓。
ケースはなるべくいいものを。(前回は安かったけど当たりだったけど今回はミスった。)
パーツ買うなら、手間を考えても大阪で買ったほうが交通費含めて安いかも(買うパーツの数にもよるが)

しかし、今使ってるパソコンからのデータ移動が残ってる・・・(´O`;)


Posted by コウズミ at 22:16Comments(2)ひとり言

2007年03月28日   只今、パソコン自作中

今使ってる、パソコンの調子が悪いので新しいのを組み立てます。
パーツはあるけど、作る暇がなくてやっと組み立てられます。

買ってきたパーツ


ケースに電源取り付け


CPUとマザーボード


メモリとCPU取り付け


マザーボードをケースに取り付け



アクシデント発生の為、買い物に出かけます(;゚0゚)





Posted by コウズミ at 11:15Comments(1)ひとり言