2007年03月28日    自作パソコン完成

アクシデントは何とか解決。
ケースをケチって安い奴にしたため、微妙にサイズがおかしくパーツの取り付けに時間がかかってしまいました。
最後は力技で強引にフレームを曲げ・押し込んで取り付け。

赤いボードの上の部分曲がってるのわかります?
自作パソコン完成

自作パソコン完成
代償に少し傷が・・・

でも何とか完成して、OSインストールできました。
自作パソコン完成

今回の教訓。
ケースはなるべくいいものを。(前回は安かったけど当たりだったけど今回はミスった。)
パーツ買うなら、手間を考えても大阪で買ったほうが交通費含めて安いかも(買うパーツの数にもよるが)

しかし、今使ってるパソコンからのデータ移動が残ってる・・・(´O`;)


同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
戦国武将スタンプラリー5 ピンバッチコンプリート
越前松島水族館の感想
遊瑠伽羅神社とは
クォーターバウンダー
缶コーヒーじゃなかった
ゆるキャラまつりで撮った写真
同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 戦国武将スタンプラリー5 ピンバッチコンプリート (2010-02-11 22:25)
 越前松島水族館の感想 (2009-06-10 00:00)
 最高裁、痴漢事件で逆転無罪判決 (2009-04-16 00:10)
 高速千円初体験 (2009-04-12 23:17)
 障害がある児童・生徒向けの性教育のニュースをみて (2009-03-13 12:16)
 行ってる病院が。 (2009-03-11 21:50)


Posted by コウズミ at 22:16 │Comments( 2 ) ひとり言
この記事へのコメント
たしかにケースのPCIバスの部分が曲がっていますね(汗)。
お疲れ様でした。

僕もケースはケチってしまったですが
メンテナンス性等を考えると良いケースを選ぶ方が
後が楽ですよね~。

ソフト側の設定もがんばって下さいね!
Posted by あつ at 2007年03月28日 23:43
ソフトの設定もあったんですよね。
昨日は疲れて、OSをインストールしたところで終わっちゃいましたが、まだまだ使えるまで時間かかりそう・・・
Posted by コウズミ at 2007年03月29日 06:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。