この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年05月03日   アクアトトぎふ

先日世界最大の淡水魚博物館、『アクアトトぎふ』に行って来ました。
水族館好きには淡水魚中心の水族館の為穴場かもしれません。
イルカショーなどはありませんが、水族館としてはのんびり見れて、また大規模な公園の一部ってこともあり、見終わった後ものんびりできる場所です。



Posted by コウズミ at 00:15Comments(0)水族館

2007年08月12日   海遊館名物



海遊館といえばジンベエザメ。優雅にそして、涼しそうな水槽の中泳いでました。


Posted by コウズミ at 07:15Comments(0)水族館

2007年08月11日   仲間はずれわかるかな?





この間、海遊館に行ってきたときの写真です。人多く、ゆっくり構える時間も場所もなくピンボケ続出でいい写真すくないです。
ちなみに、三枚の写真の中に仲間はずれがいます。どの写真でなぜでしょう?


Posted by コウズミ at 11:40Comments(0)水族館

2007年07月09日   鳥羽水族館の写真

先月行った、鳥羽水族館の写真を。
ここの水族館で比較的有名なのが、ラッコ・ジュゴン・アフリカマナティあたりでしょうか。
他にもイルカの仲間スナメリもいますが、これは動きが早すぎてちゃんとした写真が撮れませんでしたが・・・

ジュゴン


アフリカマナティ・・・マジで羨ましいと思ってしまった疲れている僕


ラッコ・・・餌やり見ましたが、お手とか壁に付いた餌をジャンプしてとったりと芸をやってくれました



餌見つけ
ジャンプ
ナイスキャッチ








Posted by コウズミ at 22:28Comments(0)水族館

2007年06月20日   しながわ水族館

しながわ水族館
帰りの新幹線まで時間があったんで、ここも行ってきました。
今回の旅行で行った他の水族館に比べ、入場料が少し高いと感じました。(値段的にはエプソンアクアスタジアムの方が高いけど、十分満足できて高いとは感じない)
アザラシ館ができたんで見に行きたかったんですが面白かったですよ。ただイメージ的に北海道の旭山動物園のアザラシ館を想像してるならアザラシの数も少なく、結構のんびりしてるんで期待裏切るかもしれません。





死んでません。お昼寝の最中です♪

上下間違ってる訳ではなく、アザラシが逆さに泳いでます

イルカのショーもやっていましたが、狭い水槽で身近に見られ、写真も撮りやすかったですよ。




Posted by コウズミ at 21:59Comments(0)水族館