この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2006年11月29日   危ない駐車場



矢印に従って、右折するとそこには・・・



こちらに向かってくるか、直進か、左折。何気に少し変。
直進は車止めるスペースがないし、引き返すにバックするしかなく危険。
安全そうな左折を選ぶと・・・



向こうから来た車に正面衝突かも・・・

草津の某所ですが、もう少し駐車場の車の動き、安全に誘導する気ないんでしょうか?






Posted by コウズミ at 20:54Comments(0)交通安全

2006年11月26日   自民党復党問題

自民党を離党した衆院議員の復党問題で、自民党が揺れている。(朝日新聞)

これを見てると、一般国民と政治屋の考えの違いっていうか、政治が世論が読めないっていうか、ここまでして権力保持したいかっていろいろ言いたい事がありますね。

前回の総選挙、自民党が勝った理由って小泉人気もありますがその人気の理由の一つとして、『今までの自分たちの利益を守る事に固執して、国民の事など考えない政治屋はベテランといえど自民党にいらない』って姿勢が国民にうけいれられたからでしょう。

それを、ずっと一緒にやってたからとか、政治理念が似てるからって理由で復党させるのはどうかと。
公約には出していないけど、自民党改革してるっって姿勢を評価して投票した人も多くいたはず。
そうして投票した人には裏切り行為だと思うが。

それに、復党したいと思ってる政治屋さんや地元の支持者。そこまでして権力欲しいの?
政治理念がどうのこうのと言う前に、自分たちの信念で離党したんでしょう。最後までその信念貫いたら。自分の信念も貫けない人を周りは評価すると思ってるんでしょうか。思ってるとすれば周りに的まともな人が居ないか、本当に回りの空気読めないかどちらかですね。


Posted by コウズミ at 09:03Comments(0)ひとり言

2006年11月23日   自立支援法で補正検討

 障害施設の収入補てん拡大 自立支援法で補正検討 (中国新聞)

政府、与党は二十一日までに、四月の障害者自立支援法施行に伴い収入が減少した障害者施設への収入補てんを拡大する方向で検討に入った。本年度の補正予算に盛り込む方針。四月以降、収入減による職員減などで障害者へのサービス低下が指摘されており、これらを回避するにはさらなる支援が必要と判断した。


突込みどころ満載の記事ですね。
まず、実際の所、支援法が本格施行されたのが10月。一ヶ月しかたっていないのに問題続出ですか。

>収入減による職員減などで障害者へのサービス低下が指摘されており
これって支援法を作る段階から散々言われてきた所ですよ。それを与党・厚生労働省など政府が強引におしきって法案成立さしたんですが・・・

他の収入補填する理由も、支援法成立反対の中でずっと言われてきた事で目新しさを感じないし。

障害者自立支援法、追加の負担軽減策要求へ 自民党(朝日新聞)

自民党など政府与党の国会議員の皆さん。あなたたちが反対意見無視して強引に可決さした法案です。
お金のことに対して、いろいろ考えてくれるのは福祉の仕事してるものとしてうれしいんですが、自分たちが何をしたか、責任を感じてください。

ちなみに東京都の場合ですが、障害者自立支援法の施行に伴う状況調査の結果についてのレポートがあります。興味ある方は覗いてみては。

障害者自立支援法の施行に伴う状況調査の結果について


追伸 
 国の税金からの負担を減らすなら福祉系のお金より、こんな最低の法律作る、厚生労働省や国会議員なんかの給料を下げた方が皆喜ぶと思うが。



2006年11月20日   竹林の向こう側(紅葉)



新しく買ったデジカメ。うれしくて撮る回数が増えました。


Posted by コウズミ at 23:16Comments(0)風景

2006年11月19日   虹の写真



先日の虹の写真をアップします


Posted by コウズミ at 22:44Comments(0)風景