甥っこからチェーンメールが来ました。周りに転送する気もないんでとっとと削除しましたが、その後甥っ子からごめんなさいメールも来ましたが。
実際のテレビ番組(学校へゆこう)をかたり、メールの伝達速度調べるってありふれたっていうか、一時話題になった内容でした。
ただ、止めた時は不幸とか死ぬとかではなく、最初からのパケット代止めた人が全部払うって内容でしたね。おそらく普通の大人なら笑って、削除するようないかにもチェーンメールってわかる内容でした。
しかし、中学生の甥は出しちゃいました。最近は安全の為に小学校でも携帯電話持ってる時代ですが、マナー的な部分がしっかり出来てるかっていうと疑問です。
数年前には小学生同士がネット上のトラブルから殺人事件もありましたし。
マナー悪いからとか、他人に迷惑かけるから持つなとはいいませんが(やっぱり安全面考えると)、買い与えた親はしっかり、マナーについて教えてるんでしょうか?
極端な話、買い与えた親は大人になって手にした人が多いだろうから、いざマナーを教えるっていっても何を教えていいかわからないんでしょうね。学校に頼るっていっても、『これやると周りは嫌がる』っと言った常識的なマナーから学校で教えるのは違うと思うし。
ネット上でも現実でも、マナーの基本は同じって事を子供に理解させるのは、身近にいる親の仕事かな。
実際のテレビ番組(学校へゆこう)をかたり、メールの伝達速度調べるってありふれたっていうか、一時話題になった内容でした。
ただ、止めた時は不幸とか死ぬとかではなく、最初からのパケット代止めた人が全部払うって内容でしたね。おそらく普通の大人なら笑って、削除するようないかにもチェーンメールってわかる内容でした。
しかし、中学生の甥は出しちゃいました。最近は安全の為に小学校でも携帯電話持ってる時代ですが、マナー的な部分がしっかり出来てるかっていうと疑問です。
数年前には小学生同士がネット上のトラブルから殺人事件もありましたし。
マナー悪いからとか、他人に迷惑かけるから持つなとはいいませんが(やっぱり安全面考えると)、買い与えた親はしっかり、マナーについて教えてるんでしょうか?
極端な話、買い与えた親は大人になって手にした人が多いだろうから、いざマナーを教えるっていっても何を教えていいかわからないんでしょうね。学校に頼るっていっても、『これやると周りは嫌がる』っと言った常識的なマナーから学校で教えるのは違うと思うし。
ネット上でも現実でも、マナーの基本は同じって事を子供に理解させるのは、身近にいる親の仕事かな。
メガマック、限定復活販売 日本マクドナルド
メガマック復活するみたいですね。
確かに、定番メニューにあったらいいなとは思いましたが、逆に定番になりいつでも買えるとなると売れなさそうな気がします。
限定の方が、ありがたみでて売れるんでしょうね。
日本マクドナルドは22日、ハンバーグ4枚を使った「メガマック」を4月1日~5日、同月15日~19日、5月1日~5日の計15日間、復活販売すると発表した。1月12日から今月4日まで販売されたメガマックは、売り切れ店が続出する人気で、予想を大幅に上回る約1150万食を売り上げた。その後も定番メニュー化を望む声が殺到したため、急きょ、再販売を決めたという。
メガマック復活するみたいですね。
確かに、定番メニューにあったらいいなとは思いましたが、逆に定番になりいつでも買えるとなると売れなさそうな気がします。
限定の方が、ありがたみでて売れるんでしょうね。