2006年08月10日 名古屋港水族館に行って来ました。
名古屋港水族館に日帰りで行って来ました。行きは鈍行を乗り継いで、帰りは疲れていたんで新幹線で米原までかえり、後普通電車で。
しかし、さすが夏休み親子連れが多く結構込んでました。(°O°;)
入場料は2000円でしたが、中を見て回ると十分に元が取れる金額だと思います。展示だけでなく、学ぶ・啓蒙といって活動もしっかりしていておやこで行くには混んでるかもそれないけどいいところです。
入っていきなりでかい水槽にイルカが泳いでいて、暑い中歩いた疲れが、館内のクーラーと見た目の涼しさで吹き飛びました。
イルカのショーなどもやっていましたが、人込みを避けていたんでパスしました。それでも十分に楽しめる内容でした。
そしてミュージアムショップの展示も中々良く、見事に店員さんの策に嵌り衝動買い(^^;)


今回は一人旅でしたが、家族連れ・恋人同士の方が余計楽しめますよ。ただ館内はある程度の距離を歩くんで動きやすい服装でね!(ベビーカーや車イスでもバリアフリーしっかりしてるんで安心ですが、電車利用の場合最寄駅から水族舘までが大変かも)
詳しくは名古屋港水族館のホームページで!
Posted by
コウズミ
at
21:00
│Comments(
3
) │
水族館
この記事へのコメント
おはようございます
名古屋の水族館ですか
イルカ がいるんですね!大好きなんです イルカ!
くるまで行くと… 遠いですよね^_^;
でも イルカに会いたいなぁー
名古屋の水族館ですか
イルカ がいるんですね!大好きなんです イルカ!
くるまで行くと… 遠いですよね^_^;
でも イルカに会いたいなぁー
Posted by
たんぽぽ
at
2006年08月11日 08:31
特に今は道も混んでますしね。
電車なら新幹線だと米原~名古屋は一時間あれば十分。
それから在来線乗り継いでも二時間あれば行けますよ。
利用駅守山だったんで、乗り換え含め片道3時間。3000円~4000円(交通費)の旅でしたが。
電車なら新幹線だと米原~名古屋は一時間あれば十分。
それから在来線乗り継いでも二時間あれば行けますよ。
利用駅守山だったんで、乗り換え含め片道3時間。3000円~4000円(交通費)の旅でしたが。
Posted by
コウズミ
at
2006年08月11日 09:45
ありがとうございます。
この辺だと 須磨か三重しか イルカを見に行くとこがなかったんですよね。
名古屋、また 行ってみます。
この辺だと 須磨か三重しか イルカを見に行くとこがなかったんですよね。
名古屋、また 行ってみます。
Posted by
たんぽぽ
at
2006年08月11日 11:05