2006年08月13日    交通安全についてpart2

山に虫取りいかれる方へ。
サンダル・単パン・Tシャツで山に入るのは大変危険です。
親子連れのお父さん。子供を指導する人が率先してそんな危ない服着てどうする。

うちの職場、石山の山の方にあり、少し前までは蛍を見に、今は山に虫取りする人が結構きます。
来るのはいいんですが、山道なもので駐車場なんてないわけで当然路肩に止めてます。

しかしここは山道。カーブでは道路の片側は山で先なんて全然見えない。そんなカーブの出口に
車なんか止めるな!
危険だぞ。

またライトをハイビームにして止めてる人もいるが、これはこれでカーブを抜けた瞬間目潰しくらって大変危険。

それに一番の問題は夜遅く、福祉施設なんで女性が一人で車運転してだけど帰る事もある場所でそんな車があると事故だけでなく犯罪って意味でも身の危険を感じます。(僕は男だけど深夜12時くらいに施設の出入り口そばでごそごそやってる親子連れがいたけど、通報してやろうかと思いました)

せっかくの夏休みの親子のふれあいです。他人に危険を与えるような真似は慎みましょう。
自分自身が怪我する分には、大きい怪我ほど思い出に残るんで勝手にしてくれって感じですが!


同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
戦国武将スタンプラリー5 ピンバッチコンプリート
越前松島水族館の感想
遊瑠伽羅神社とは
クォーターバウンダー
缶コーヒーじゃなかった
ゆるキャラまつりで撮った写真
同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 戦国武将スタンプラリー5 ピンバッチコンプリート (2010-02-11 22:25)
 越前松島水族館の感想 (2009-06-10 00:00)
 最高裁、痴漢事件で逆転無罪判決 (2009-04-16 00:10)
 高速千円初体験 (2009-04-12 23:17)
 障害がある児童・生徒向けの性教育のニュースをみて (2009-03-13 12:16)
 行ってる病院が。 (2009-03-11 21:50)


Posted by コウズミ at 23:16 │Comments( 0 ) ひとり言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。