この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年01月23日   須磨海浜水族園その1

須磨海浜水族園にいってきました。

入って最初に目につくのがでかい水槽。中には海亀やエイがいました。



他にもいろんな魚がいました。


画像多いんで続きはまた!




Posted by コウズミ at 23:06Comments(0)水族館

2006年09月02日   エプソン品川アクアスタジアム

先日東京に行ってきましたが、泊まったホテルがここの水族館などの入場券がついてるセットプランでした。
水族館ってイメージよりも都市型のアミューズメント施設って感じです。または品川プリンスホテルのアトラクションかな。

エプソン品川アクアスタジアム

正直な話、館内は狭くそれほど魚も展示されていません。入場料1800円ははっきりいって高いです。ただ、僕の場合ホテルの宿泊プランで入場できたんで、トータル的に考えれば安く済みました。
もし、行かれる方がいたら、ネット(僕の場合ヤフー経由で)で品川プリンスホテルを予約した方がいいと思います。

館内は先程も書いた通り、狭いです。大きい水槽はありますが、展示している魚の数が少ないので。
ただ、アシカやイルカのショーは凄く楽しめます。


はっきり言って10分もあれば見て回れる館内より、ショーの方が集客のメインでしょう。
学ぶ・見学といったイメージよりも遊ぶ・楽しむといったイメージが強い水族館です。多くの魚をみて癒される人にはお勧めできませんが、ショーを見て楽しみたいって人にはお勧めです。




2006年08月11日   名古屋にパート2



昨日、アップできなかったイルカの写真です。ペンギンはまったく取れなかったです。さすがに大の大人が子供押しのけて、水槽の前までいって写真とるって事恥かしくてできなかった。( ̄◇ ̄;)

水族館の近くに海洋博物館や南極砕氷船『富士』があったのでそこも見に行きました。水族館との共通券2400円ですが、家族でいくならここは、見なくてもいいかなと思いましたが。



しかし、『ふじ』の入り口の前に南極物語のタロとジロの銅像がありましたが・・・・この犬たちが乗ったのって砕氷船初代『宗谷』ではなかっただろうか(-- ;) ・・・・・・ジィー・・・・
たしかに、中では南極の事も展示されていたが・・・・


Posted by コウズミ at 09:56Comments(0)水族館

2006年08月10日   名古屋港水族館に行って来ました。



名古屋港水族館に日帰りで行って来ました。行きは鈍行を乗り継いで、帰りは疲れていたんで新幹線で米原までかえり、後普通電車で。
しかし、さすが夏休み親子連れが多く結構込んでました。(°O°;)

入場料は2000円でしたが、中を見て回ると十分に元が取れる金額だと思います。展示だけでなく、学ぶ・啓蒙といって活動もしっかりしていておやこで行くには混んでるかもそれないけどいいところです。

入っていきなりでかい水槽にイルカが泳いでいて、暑い中歩いた疲れが、館内のクーラーと見た目の涼しさで吹き飛びました。


イルカのショーなどもやっていましたが、人込みを避けていたんでパスしました。それでも十分に楽しめる内容でした。
そしてミュージアムショップの展示も中々良く、見事に店員さんの策に嵌り衝動買い(^^;)


今回は一人旅でしたが、家族連れ・恋人同士の方が余計楽しめますよ。ただ館内はある程度の距離を歩くんで動きやすい服装でね!(ベビーカーや車イスでもバリアフリーしっかりしてるんで安心ですが、電車利用の場合最寄駅から水族舘までが大変かも)

詳しくは名古屋港水族館のホームページで!


Posted by コウズミ at 21:00Comments(3)水族館