近江大橋の草津側のミドリ電気。最近改装して結構お客さんが来ているのだが結構危ない場所になりました。前々から土・日とかも前の道は渋滞したりしていたけど改装の影響で平日も混みはじめました。そして信号のタイミングは今までと同じ。
そりゃ混むわ・・・。
そして、混雑してる中から、店の駐車場に入ろうとしたり、逆に出ようとしたりする車が無茶する奴もいてとても危険すぎる。
もう少し考えてねミドリ電気さん。
そりゃ混むわ・・・。
そして、混雑してる中から、店の駐車場に入ろうとしたり、逆に出ようとしたりする車が無茶する奴もいてとても危険すぎる。
もう少し考えてねミドリ電気さん。
矢印に従って、右折するとそこには・・・
こちらに向かってくるか、直進か、左折。何気に少し変。
直進は車止めるスペースがないし、引き返すにバックするしかなく危険。
安全そうな左折を選ぶと・・・
向こうから来た車に正面衝突かも・・・
草津の某所ですが、もう少し駐車場の車の動き、安全に誘導する気ないんでしょうか?
今日、スーパーに買い物に行きました。駐車場はでかい平面駐車場があるのですが、はっきり言って恐かった。
3連休最終日って事と昼間にいったもんだから人が多かったんですが、駐車場の決められた進行方向を守らない車が多い。
法律の事はよくわからないけど、私有地ってことで交通法規は適用されないかもしれないが、スーパー側も事故がおきないように、車の導線とか考えて流れを作ろうとしてるのに、空きスペースを見つけると簡単に逆走したり、一方通行を入っていったりする。
今日見ていても絶対事故は起きるだろうし、店側の事故がおきても当方は責任云々の看板を設置する気持ちがよくわかりました。
店側が決めたルールで法的には拘束力ないかもしれないが、そのルールを守ってる人が一人でもいるなら、そのルールに従おう。ルール違反は事故の元だよ。
追伸 そうやってルール違反したうえで事故ったやつに限って、店が悪い・相手が悪い・そして自分は悪くないとごねるんだろうな。
3連休最終日って事と昼間にいったもんだから人が多かったんですが、駐車場の決められた進行方向を守らない車が多い。
法律の事はよくわからないけど、私有地ってことで交通法規は適用されないかもしれないが、スーパー側も事故がおきないように、車の導線とか考えて流れを作ろうとしてるのに、空きスペースを見つけると簡単に逆走したり、一方通行を入っていったりする。
今日見ていても絶対事故は起きるだろうし、店側の事故がおきても当方は責任云々の看板を設置する気持ちがよくわかりました。
店側が決めたルールで法的には拘束力ないかもしれないが、そのルールを守ってる人が一人でもいるなら、そのルールに従おう。ルール違反は事故の元だよ。
追伸 そうやってルール違反したうえで事故ったやつに限って、店が悪い・相手が悪い・そして自分は悪くないとごねるんだろうな。

堅田のイズミヤに続く道にある歩車分離信号。
琵琶湖大橋から抜けてくる車に多いんですが、まっすぐ→交差してる道路→歩行者の順に青信号になっていくが、交差してる道路の信号が赤になった瞬間走り出す車があります。
このときは車の信号が全て赤で歩行者信号が青にも関わらず。
小学校の通学路にもなっていて子供の利用も多い道です。
ドライバー、近くに住んでる親御さんは注意してください。
といっても琵琶湖大橋方面に遊びにきてる他府県・県内別地域の人が多いので、歩行者・車道分離信号って気が付かないドライバーもいるので注意にも限度がありますが・・・
車で移動する仕事をしてるので、今まで気が付いた危険な道を紹介したいと思います。
といっても道そのものより、マナーが悪いドライバーが出没する所の紹介がメインになると思うが。
湖岸道路(近江大橋~琵琶湖大橋)僕が利用するのがこの間なんで。早朝や夜は信号少ないし、車も少ないって事で猛スピードを出すトラック系が多くて危険。
今日も『岐阜100 ● ・5●●』のトラックに殺されかけました。
緩やかなカーブの途中でいきなり追い越し(もちろん追い越し禁止)を仕掛けてきて、それも対向車が見えてるのに。そして横に並んだかと思うと対向車来てるんでスピード弱めると思いきや、そのまま体当たりも辞さない迫力で車線に戻ろうとしてきます。
こっちは急ブレーキ踏んで危険を回避。後続車がいたら事故ってました。
今日は大津方面に行ったんで夜遅くか明日、利用する人は気をつけて。
ここはこういった他府県から高速を利用しないトラックが利用する為スピード違反・無茶な追い越しとか仕掛けるトラックが多く、朝は通勤組が遅れるもんかって迫力でスピード出すし危険です。
また、観光道路の面も持ってるため道に不慣れな人も多く、いきなりブレーキ踏んで駐車場や曲がったりします。
利用する人は気をつけてね。
追伸 警察の皆様へ
飲酒運転を未然に防ぐ努力をする事も大切だけど、今現在交通ルールを守れていない危険な車を検挙する事の方が大切だと思います。(飲酒運転する人は普段からルール守れていないだろうし)
といっても道そのものより、マナーが悪いドライバーが出没する所の紹介がメインになると思うが。
湖岸道路(近江大橋~琵琶湖大橋)僕が利用するのがこの間なんで。早朝や夜は信号少ないし、車も少ないって事で猛スピードを出すトラック系が多くて危険。
今日も『岐阜100 ● ・5●●』のトラックに殺されかけました。
緩やかなカーブの途中でいきなり追い越し(もちろん追い越し禁止)を仕掛けてきて、それも対向車が見えてるのに。そして横に並んだかと思うと対向車来てるんでスピード弱めると思いきや、そのまま体当たりも辞さない迫力で車線に戻ろうとしてきます。
こっちは急ブレーキ踏んで危険を回避。後続車がいたら事故ってました。
今日は大津方面に行ったんで夜遅くか明日、利用する人は気をつけて。
ここはこういった他府県から高速を利用しないトラックが利用する為スピード違反・無茶な追い越しとか仕掛けるトラックが多く、朝は通勤組が遅れるもんかって迫力でスピード出すし危険です。
また、観光道路の面も持ってるため道に不慣れな人も多く、いきなりブレーキ踏んで駐車場や曲がったりします。
利用する人は気をつけてね。
追伸 警察の皆様へ
飲酒運転を未然に防ぐ努力をする事も大切だけど、今現在交通ルールを守れていない危険な車を検挙する事の方が大切だと思います。(飲酒運転する人は普段からルール守れていないだろうし)