2006年08月26日 最近の湖岸道路のマナー
最近、湖岸道路など琵琶湖周辺を車で走ってると他府県ナンバーの自動車をよく見ます。
その大部分が釣りやマリンスポーツをしに来てるんだろうけど、はっきり言ってマナーが悪い奴が多すぎる
実際マナーがなっていない奴は一握りの人しかいないんだろうが、わざわざ遠出してきて
・ゴミやタバコの吸い殻を車から棄てる奴。
・農道など地域の人が使ってる細い道に平気で車止める奴。
・大阪なんかでは日常かもしれないが、無茶な追い越しなど無謀な運転する奴。
こんな人は滋賀県来ないで下さい。
観光って面から見れば人がくるのはいいことかもしれないが、来る人すべてが良い人とは限らない。むしろ犯罪する人だって来るかも知れない。人を集めるってことはそういったリスクもあると気が付いていない人多くないか!
その大部分が釣りやマリンスポーツをしに来てるんだろうけど、はっきり言ってマナーが悪い奴が多すぎる
実際マナーがなっていない奴は一握りの人しかいないんだろうが、わざわざ遠出してきて
・ゴミやタバコの吸い殻を車から棄てる奴。
・農道など地域の人が使ってる細い道に平気で車止める奴。
・大阪なんかでは日常かもしれないが、無茶な追い越しなど無謀な運転する奴。
こんな人は滋賀県来ないで下さい。
観光って面から見れば人がくるのはいいことかもしれないが、来る人すべてが良い人とは限らない。むしろ犯罪する人だって来るかも知れない。人を集めるってことはそういったリスクもあると気が付いていない人多くないか!
Posted by
コウズミ
at
22:43
│Comments(
2
) │
ひとり言
この記事へのコメント
こんばんは。
>人を集めるってことはそういったリスクもあると気が付いていない人多くないか!
そうかも知れません。
私なんかはまだまだ滋賀の魅力が多くの人に伝わってないので、もっと多くの人に(もちろん滋賀県民も)滋賀に来て欲しいと思っているのですが、そうなると困ることも増えてきそうですね。
単純に集めるだけではなく、問題点の抽出やその解決策を含めた事前準備が欠かせませんね。
>人を集めるってことはそういったリスクもあると気が付いていない人多くないか!
そうかも知れません。
私なんかはまだまだ滋賀の魅力が多くの人に伝わってないので、もっと多くの人に(もちろん滋賀県民も)滋賀に来て欲しいと思っているのですが、そうなると困ることも増えてきそうですね。
単純に集めるだけではなく、問題点の抽出やその解決策を含めた事前準備が欠かせませんね。
Posted by
kurarin
at
2006年08月26日 22:57
こんばんは、kurarinさん。
確かに、事前準備はかかせませんね。でも花火大会や祭りとかだと事前準備はできますが、期間限定(水遊びや夏休み)だと中々予測しにくい面もあるんでしょうね。
多くの人に来てもらいたい。しかし治安面でのレベルは落としたくない。
難しい問題ですね。
確かに、事前準備はかかせませんね。でも花火大会や祭りとかだと事前準備はできますが、期間限定(水遊びや夏休み)だと中々予測しにくい面もあるんでしょうね。
多くの人に来てもらいたい。しかし治安面でのレベルは落としたくない。
難しい問題ですね。
Posted by
コウズミ
at
2006年08月27日 22:03