2006年08月27日    近江の城

選ぼう 近江お城ベスト46 
県教委が実施中 秋にガイドブック刊行


滋賀県には1300以上も残る城や城跡があるらしく、今ベスト46を募集している。

思い浮かぶ城は、まず国宝彦根城・今話題の長浜城・石田三成の佐和山城・関が原合戦の前哨戦になった大津城・瀬田唐橋を監視していた瀬田城・信長の建てた幻の安土城・水口城・観音寺城・大溝城・膳所城・小谷城・坂本城・・・・改めて数えると結構あるな。それも室町後期から江戸時代初期まで揃ってる。

しかし幾ら歴史好きとは言え、1300も思い浮かびません。
当時の日本の中心山城(京都)に隣接して交通の要所とはいえたくさんあるな。



同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
戦国武将スタンプラリー5 ピンバッチコンプリート
越前松島水族館の感想
遊瑠伽羅神社とは
クォーターバウンダー
缶コーヒーじゃなかった
ゆるキャラまつりで撮った写真
同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 戦国武将スタンプラリー5 ピンバッチコンプリート (2010-02-11 22:25)
 越前松島水族館の感想 (2009-06-10 00:00)
 最高裁、痴漢事件で逆転無罪判決 (2009-04-16 00:10)
 高速千円初体験 (2009-04-12 23:17)
 障害がある児童・生徒向けの性教育のニュースをみて (2009-03-13 12:16)
 行ってる病院が。 (2009-03-11 21:50)


Posted by コウズミ at 22:53 │Comments( 0 ) ひとり言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。