2007年10月28日 栗東新駅期限切れで中止確定
栗東新駅期限切れで中止確定
中止が決定しましたね。そして責任のなすりあいが始まってますね。
三浦治雄県議(栗東市選出)が嘉田知事に対し「中止すれば県民の不利益になると知りながら、マニフェストのつじつまを合わせようとしている」と指摘した上で、「知事の対話路線は0点だ」と批判した。
対話路線って言ってますが、昔県民投票で新駅の有無を問うって話が県議会であったとき反対した議員の一人ですよね。対話なんて利益団体の人たちとしかしてないのに対話路線0点と他人を非難してるんでしょうね。
そして、多くの県民がノーっといってるの無視した責任はどうとるんでしょう。知事にいろいろいってるんでもちろん考えてるんでしょうね。
他にもいろいろ言ってますが、自分たちが県民の多くが嫌がってる事をやってきた。そして、県民の声を無視して傷口を広げたことに対して謝罪・反省って一切でてこないですね。知事の責任問題ばっかりで。
滋賀県栗東市の新幹線新駅問題を協議する駅設置促進協議会の総会が28日、大津市内で開かれ、会長の嘉田由紀子知事が正副会長会議で新駅「中止」に合意できなかったことを報告し、新駅計画が自動的に終了することが確定した。促進協の委員からは、嘉田知事の責任を追及する声があった一方、「新駅事業そのものに無理があった」と中止を歓迎する委員もいた。
総会では、三浦治雄県議(栗東市選出)が嘉田知事に対し「中止すれば県民の不利益になると知りながら、マニフェストのつじつまを合わせようとしている」と指摘した上で、「知事の対話路線は0点だ」と批判した。
また、野村昌弘栗東市議は「知事が中止後にどういうまちづくりをするか見えてこない。市民にどう説明したらいいのか」と声を荒らげ、生田邦夫県議(湖南市選出)は昨年の知事選で嘉田知事が当選したことを引き合いに「勝てば官軍だ」と皮肉を漏らした。
これに対し、嘉田知事は「なぜ新駅の必要性や効果について県民に浸透できなかったのか。多くの県民は(必要性などを)疑問に思っていた」と強い口調で反論した。
沢田享子県議(大津市選出)は、大津市が促進協の脱会を表明したことや甲賀市が負担金の減額を求めたことを挙げ「本当に素晴らしい事業なら、こんな問題は発生しなかった。無理に事業を進める恐ろしさが知事選の結果で出た」と話した。
総会後、国松正一栗東市長は「こうなった以上、(推進のための)手だては見当たらない」と話した。委員の1人で県商工会議所連合会の宮崎君武会長は、「時間切れで中止となることはやむを得ないが、新駅の灯は消したくない」と述べた。
促進協については、「課題の方向性が見えるまで存続させる」(嘉田知事)としており、この日の総会では次期総会までの会長に嘉田知事、副会長に国松市長ら関係六市の市長を再任した。
中止が決定しましたね。そして責任のなすりあいが始まってますね。
三浦治雄県議(栗東市選出)が嘉田知事に対し「中止すれば県民の不利益になると知りながら、マニフェストのつじつまを合わせようとしている」と指摘した上で、「知事の対話路線は0点だ」と批判した。
対話路線って言ってますが、昔県民投票で新駅の有無を問うって話が県議会であったとき反対した議員の一人ですよね。対話なんて利益団体の人たちとしかしてないのに対話路線0点と他人を非難してるんでしょうね。
そして、多くの県民がノーっといってるの無視した責任はどうとるんでしょう。知事にいろいろいってるんでもちろん考えてるんでしょうね。
他にもいろいろ言ってますが、自分たちが県民の多くが嫌がってる事をやってきた。そして、県民の声を無視して傷口を広げたことに対して謝罪・反省って一切でてこないですね。知事の責任問題ばっかりで。
Posted by
コウズミ
at
22:50
│Comments(
1
) │
ひとり言
この記事へのコメント
今までの知事はいかにたくさん借金をすることで評価、実績があると評価されました。
例えば、私学助成金を増やしましょう。男女平等施設を建てましょうとか、なにかを作ったり、県民を心地よくすることで実績を高めたみたいです。
その中で借金を減らす方向性で頑張っておられる嘉田県知事は素晴らしいです。そして支持する滋賀県民は日本国民の鏡です。
皆、滋賀県民みたいな方ならば、国の借金も減るのではないかと思います。
例えば、私学助成金を増やしましょう。男女平等施設を建てましょうとか、なにかを作ったり、県民を心地よくすることで実績を高めたみたいです。
その中で借金を減らす方向性で頑張っておられる嘉田県知事は素晴らしいです。そして支持する滋賀県民は日本国民の鏡です。
皆、滋賀県民みたいな方ならば、国の借金も減るのではないかと思います。
Posted by
男!
at
2009年11月15日 13:39