2006年10月13日 栗東市長選挙間近ですね(告示が)
今回の栗東市長選挙、やはり全国的に注目されてるようですね。
ヤフーで『栗東市長選』と検索しただけでも、個人のニュースサイトから新聞社までいろいろこの話題が出てます。
ここまで全国的に注目されたのって初めてじゃないでしょうか?
しかし、年配の方は栗東の将来を考えるってよりは地縁(同じ小学校卒業やし、近所に住んでるし)
を重視して応援してる気がします。うちの父親見てると。
本当に子供たちの未来考えて投票して欲しいなと思います。
特に年配のかた。あなたたちの『子供に残したい未来』と子供や若人の『求める未来』って違う事を理解して欲しい。そして社会に価値観も変化いてるって事にかがついて欲しい。
国松正一ホームページ
国松正一ブログ
田村隆光ホームページ
杉田聡司(新しい栗東市政を作る会)
とりあえず三候補のホームページやブログをリンクしました。
しかし、三候補ともネットでアピールするなら、もっとブログなどの宣伝しようよ。さがすの苦労したよ。
ヤフーで『栗東市長選』と検索しただけでも、個人のニュースサイトから新聞社までいろいろこの話題が出てます。
ここまで全国的に注目されたのって初めてじゃないでしょうか?
しかし、年配の方は栗東の将来を考えるってよりは地縁(同じ小学校卒業やし、近所に住んでるし)
を重視して応援してる気がします。うちの父親見てると。
本当に子供たちの未来考えて投票して欲しいなと思います。
特に年配のかた。あなたたちの『子供に残したい未来』と子供や若人の『求める未来』って違う事を理解して欲しい。そして社会に価値観も変化いてるって事にかがついて欲しい。
国松正一ホームページ
国松正一ブログ
田村隆光ホームページ
杉田聡司(新しい栗東市政を作る会)
とりあえず三候補のホームページやブログをリンクしました。
しかし、三候補ともネットでアピールするなら、もっとブログなどの宣伝しようよ。さがすの苦労したよ。
Posted by
コウズミ
at
10:10
│Comments(
2
) │
栗東
この記事へのコメント
京都新聞で各候補のHP利用について書いてあったので、探そうとしていたところでした。
助かります(^^ゞ
栗東市民ではないですが、注目の選挙です。しっかりウォッチしたいと思います。
助かります(^^ゞ
栗東市民ではないですが、注目の選挙です。しっかりウォッチしたいと思います。
Posted by
マツザキ@湖岸のほとり
at
2006年10月13日 10:39
国松さんブログ書いてたんですね
早速サイトに登録させてもらいます。情報ありがとうございます。
市(町)長選挙の投票率、過去三回とも50%前半です。
今回こそ、自分たちの将来のためにも「若い方」に是非選挙に行って
いただきたいと思います。
投票率が上がってそれで出た結果であれば受け入れざるを得ないと
思いますが、7割にも満たない投票率で出た結果であれば
個人的には受け入れがたい気持ちです。。。
早速サイトに登録させてもらいます。情報ありがとうございます。
市(町)長選挙の投票率、過去三回とも50%前半です。
今回こそ、自分たちの将来のためにも「若い方」に是非選挙に行って
いただきたいと思います。
投票率が上がってそれで出た結果であれば受け入れざるを得ないと
思いますが、7割にも満たない投票率で出た結果であれば
個人的には受け入れがたい気持ちです。。。
Posted by
kurarin
at
2006年10月13日 10:59