この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年09月11日   工事車両で少し危険なMIHOミュージアムへの道

MIHOミュージアムへは、車で行ったんですが、第二名神の工事をすぐ近くでやっていてダンプやミキサー車といった工事車両が頻繁に通ってます。
中には、普通車なら何とかすれ違う幅でも、直前で止まらず強引に突っ込むダンプもいてかなり危険な時がありました。
山の中にある美術館なんで、当然山道走っていくんですがカーブでのセンターラインオーバー、スピードの出し過ぎの工事車両が多いんで、車で行く方注意してね。
おそらく、正面衝突しても相手は死ぬけど、工事車両は死なない(でかいしね)って安心感があって無茶な運転するんだろうけど、建設会社とか道路公団(名前変わったっけ?)とかもう少し安全考えて、無謀・危険な運転する車は出入り禁止にするとかして欲しい。


Posted by コウズミ at 12:03Comments(0)ひとり言