この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2006年09月14日   千葉の障害者条例案のその後

先日、気になるニュースで書いた、千葉県の障害者条例案の続報です。

障害者条例案:県、修正案まとめる 定義限定など自民に配慮 

障害者差別をなくすための「障害者条例案」について、県は13日、修正案をまとめ、自民党などに示した。障害の定義を限定するなど自民党側に配慮した内容で、9月議会(22日開会)に提案する。自民党は「まだ不十分」と追加修正を示唆しており、修正案通りにまとまるかは微妙だ。


県側も条例案を通そうと必死ですね。個人的な感想としては、配慮する必要はないと思うのですが、それしないと条例案自体が消えちゃうんでしょう。
担当者も必死さを感じます。ある程度は骨抜きになっても理念は残したいんでしょうね。そして表に出す。実際県の職員がこんな条例を作るってことは何かしら差別があったからこそ動いたんでしょう。
それ考えると、千葉の職員さん凄く頑張ってると思います。
ぜひ、議会に負けずに頑張って欲しい。

そして記事に突っ込みたい所

自民党が削減を主張した「差別をする人とされる人の対立関係の克服」などを削除し、3項目にとどめた


自分たちがやってる事を咎められたくないから削除を要求したんかい!

内部に根強い反対論のある自民党内では依然、条例案否決論がくすぶっている。理由は「条例案は分かりにくい」など抽象的で、党内の意見集約ができない調整力不足も露呈している


あなたたち議員の行動がわかりにくいんですが・・・


Posted by コウズミ at 22:25Comments(0)障碍福祉

2006年09月14日   ドライブ中の風景



坂本のマクドナルドの駐車場から撮りました。携帯の写真なんで思ってた空の雲と青空と琵琶湖の対比がうまく表現できなかったです。肉眼でみると対比の色の差が凄く良かったんですが・・・


Posted by コウズミ at 21:25Comments(3)風景

2006年09月12日   栗東市長の往生際の悪さ

栗東市会で市長新幹線新駅「推進」を強調

滋賀県栗東市の9月定例市議会は12日、本会議を再開し一般質問を行った。来月に行われる市長選を控え、各会派からは市政の焦点となっている新幹線新駅問題に関する質問が相次ぎ、答弁に立った国松正一市長は「新駅は県南部の振興に欠かせない」と、推進の主張を繰り返した。


記事を読む限り、法人税や観光客誘致などの県や市が潤うのを主目的で、市民の生活とかは二の次って感じがしました。追い詰められて本音がでてきてる?

経済効果の数値も一年間かけて積み上げてきたっていってますが、今まで大規模な公共工事をしてきて失敗している国の施設・地方の思惑などたくさんあります。
そのどれもが、経済効果の数値などいいことしか書いていない事実を忘れているんでしょうか。
よく報道特番などでやっているのに。

それに第一の問題として、市民の声もまともに理解できない連中に一般企業・一般の観光客・周辺自治体の市民の思惑を予想できるわけないだろう。

結局失敗しても市長や議員の皆様はあの時はあの判断が最善だったとか言って責任とらないんでしょう。
自分たちの子供や孫に胸をはって語れるような仕事してください。


Posted by コウズミ at 23:10Comments(27)栗東

2006年09月11日   近江の危険な道・・・その1

車で移動する仕事をしてるので、今まで気が付いた危険な道を紹介したいと思います。
といっても道そのものより、マナーが悪いドライバーが出没する所の紹介がメインになると思うが。

湖岸道路(近江大橋~琵琶湖大橋)僕が利用するのがこの間なんで。早朝や夜は信号少ないし、車も少ないって事で猛スピードを出すトラック系が多くて危険。
今日も『岐阜100 ● ・5●●』のトラックに殺されかけました。
緩やかなカーブの途中でいきなり追い越し(もちろん追い越し禁止)を仕掛けてきて、それも対向車が見えてるのに。そして横に並んだかと思うと対向車来てるんでスピード弱めると思いきや、そのまま体当たりも辞さない迫力で車線に戻ろうとしてきます。
こっちは急ブレーキ踏んで危険を回避。後続車がいたら事故ってました。
今日は大津方面に行ったんで夜遅くか明日、利用する人は気をつけて。

ここはこういった他府県から高速を利用しないトラックが利用する為スピード違反・無茶な追い越しとか仕掛けるトラックが多く、朝は通勤組が遅れるもんかって迫力でスピード出すし危険です。

また、観光道路の面も持ってるため道に不慣れな人も多く、いきなりブレーキ踏んで駐車場や曲がったりします。

利用する人は気をつけてね。

追伸 警察の皆様へ
飲酒運転を未然に防ぐ努力をする事も大切だけど、今現在交通ルールを守れていない危険な車を検挙する事の方が大切だと思います。(飲酒運転する人は普段からルール守れていないだろうし)





Posted by コウズミ at 22:55Comments(0)交通安全

2006年09月10日   気になるニュース

関東のニュースですが気になるって言うか滋賀にとって明日はわが身ってニュースがあったんで。

1  筑波山 違法ルートで山頂目指す登山者急増 茨城

記事をよんでもらえればわかりますが、一番気になったのがマナー違反な登山者が増えた理由がつくばエクスプレス開通による首都圏からの観光客増加を挙げてる点。似たことは前にブログでも書きましたが、新幹線新駅もそういった事計算して欲しい。
たとえば治安維持の為にいくら支出が増えるとか。

個人的には記事にでてる遭難者は放って置くのが一番いいと思うけど。


2 障害者条例案:障害者や差別の定義、限定--自民が修正案 /千葉

この記事を読んだ感想は、どこにでもいるんだね。何も考えない馬鹿な県会議員は。
っていうか自民党さん。国政では今目立ってるけど地方は滋賀もそうだし、千葉もそうだけど民意とか県民の声って言葉を理解しない議員ばっかりじゃないか。
こちらの記事にかんしてはあまりにも怒りが強すぎて感想が思い浮かびません。興味ある方はリンク先の記事読んでください。


Posted by コウズミ at 23:00Comments(7)ひとり言 福祉