山に虫取りいかれる方へ。
サンダル・単パン・Tシャツで山に入るのは大変危険です。
親子連れのお父さん。子供を指導する人が率先してそんな危ない服着てどうする。
うちの職場、石山の山の方にあり、少し前までは蛍を見に、今は山に虫取りする人が結構きます。
来るのはいいんですが、山道なもので駐車場なんてないわけで当然路肩に止めてます。
しかしここは山道。カーブでは道路の片側は山で先なんて全然見えない。そんなカーブの出口に
車なんか止めるな!
危険だぞ。
またライトをハイビームにして止めてる人もいるが、これはこれでカーブを抜けた瞬間目潰しくらって大変危険。
それに一番の問題は夜遅く、福祉施設なんで女性が一人で車運転してだけど帰る事もある場所でそんな車があると事故だけでなく犯罪って意味でも身の危険を感じます。(僕は男だけど深夜12時くらいに施設の出入り口そばでごそごそやってる親子連れがいたけど、通報してやろうかと思いました)
せっかくの夏休みの親子のふれあいです。他人に危険を与えるような真似は慎みましょう。
自分自身が怪我する分には、大きい怪我ほど思い出に残るんで勝手にしてくれって感じですが!
サンダル・単パン・Tシャツで山に入るのは大変危険です。
親子連れのお父さん。子供を指導する人が率先してそんな危ない服着てどうする。
うちの職場、石山の山の方にあり、少し前までは蛍を見に、今は山に虫取りする人が結構きます。
来るのはいいんですが、山道なもので駐車場なんてないわけで当然路肩に止めてます。
しかしここは山道。カーブでは道路の片側は山で先なんて全然見えない。そんなカーブの出口に
車なんか止めるな!
危険だぞ。
またライトをハイビームにして止めてる人もいるが、これはこれでカーブを抜けた瞬間目潰しくらって大変危険。
それに一番の問題は夜遅く、福祉施設なんで女性が一人で車運転してだけど帰る事もある場所でそんな車があると事故だけでなく犯罪って意味でも身の危険を感じます。(僕は男だけど深夜12時くらいに施設の出入り口そばでごそごそやってる親子連れがいたけど、通報してやろうかと思いました)
せっかくの夏休みの親子のふれあいです。他人に危険を与えるような真似は慎みましょう。
自分自身が怪我する分には、大きい怪我ほど思い出に残るんで勝手にしてくれって感じですが!